CAP=子どもが暴力から自分を守るための教育プログラム CAP(キャップ)「おとなワークショップ」 「子どもワークショップ」 開催について |
---|
新学期を迎え、子ども達は新しい学校、新しいクラス、新しい教科書、新しい友達…と
緊張感も一杯ではないでしょうか。
残念ながら、ここ数年、子どもが巻き込まれる痛ましい事件が相次いでいます。
保護者としては、何かと心配ですが、子どもたちのためにできることって…?
江戸川ワークマムでは、子ども達を守る手段の一つとして、<CAPワークショップ>が非常に有効であると考えています。
今回はCAP(=子どもが暴力から自分を守るための教育プログラム)おとな・
子供それぞれ向けのワークショップ(小学1年生ー3年生対象)を同時開催いたします。
(CAPについて、詳しくはサイバー・キャップ・プロジェクトをご参照下さい)を開催いたします。
親子での参加はもちろんのこと、おとな向けワークショップのみでも受講は可能です。
また自宅でお子さんにノウハウの伝授ができるようになります。知ってはいてもなかなか
参加できない、CAP講習会。この機会、是非お見逃し無く!
ちらしはPDF形式、WORD形式 の2種類があります。プリントアウトして、お友達・お知りあいに宣伝いただいてもOK!
いじめや児童虐待、性暴力など子どもをめぐるさまざまな問題に対し、子どもに自分たちの「権利」を 教えるとともに、暴力から身を守る方法を身につけさせようという取組みが「CAP(Child Assault Prevention) (子どもへの暴力防止)」というプログラムです。アメリカで起こった小学生へのレイプ事件を機に開発されました。子どもを狙った犯罪が多発している現在、子どもたちが自分を守る方法を学ぶだけではなく、おとなたちが地域ぐるみで子供たちを支えていくことが必要です。NO(拒否)、GO(逃げる)、TELL(おとなに相談する)など、暴力への対応策が示されます。 今回はCAP専門家数名による、おとなワークショップ及び子どもワークショップを開催いたします。 | |
子どもとその子どもを取り巻く社会に対して、子ども育ち、 人権、暴力防止に関する啓発事業、自己表現や護身術など、技術習得などの事業を行い、 子どもをはじめ、すべての人々の人権が尊重され、安心して暮らせる地域社会の形成に 貢献することを目的として、1996年に発足された団体です。 青い空提供のCAPワークショップ受講者は、おとな・子どもを合わせて、10万人以上になります。 |
◎ 日時:平成18年6月11日(日)14:00−16:00(受付開始13:30) ◎ 場所:タワーホール船堀(江戸川総合区民ホール) 受付:401会議室 江戸川区船堀4−1−1 ◎ 募集定員:大人60名 / 子ども(小学1年生―3年生対象)30名 ◎ 参加費:大人1人 1,500円 子ども1人 1,000円 ◎ おとなワークショップカリキュラム(予定):
◎ 子どもワークショップカリキュラム(予定):
※ 「おとなワークショップ」と「子どもワークショップ」を
同時に開催します。 ※ 子どもワークショップは定員に達しましたので募集締め切り致しました。
◎ 参加申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailで送付願います。
◎ 主催及び問合せ先:
◎協賛団体: 医療法人社団宗仁会さくら医院
|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◎江戸川ワークマム2006年6月11日(日)「CAPおとな/子どもワークショップ」参加申込書◎ |
送付先:江戸川ワークマム事務局 E-mail: edo_mam@yahoo.co.jp or fax:03(3680)5080(石川) |
---|
お名前(フリガナ):________________________________________________
ご住所: 〒 − __________________________________________________________________________________ __________________________________________________________________________________ 電話番号:_____________________ e-mailアドレス:______________________ 参加人数:おとな 人、
子どもワークショップは定員に達したため、 受付を締め切りいたしました。ご了承ください。 *申込日( 月 日) |
★受付後、受付番号をご連絡致します。 ★定員オーバーで受講できない場合は、その旨ご連絡致します。
**メールで参加申込される場合は、参加申込書をカット&ペーストまたは同内容を、
E-mail:
江戸川ワークマム事務局 edo_mam@yahoo.co.jpまで送付ください!!^o^/