保育に関するアンケートのお願い
〜2001.6シンポジウム配布資料用〜
6月に行われる江戸川WM主催のシンポジウムで、実際お子さんを他人に
預けたことのある方にアンケートを行い、その結果を参加者に配布しようと
思っています。
プライバシーに関わる情報を回答することをなるべく避けた形になってい
ますので、お気軽に回答くださいませ。
ご協力くださる方は、下記アンケートフォームに記入の上、
担当:ぼのママ
まで、返送ください。締め切りは「5月末まで」とさせていただきます。
アンケートは(1)「一時預かり」(2)「定期預かり」の2種類あります。
両方あるいは片方のみお答えください。
*このアンケートは、「一時預かり」を利用した保護者が対象です。
*子どもの両親・祖父母が預かる場合は含みません。
−−−−−−−(ここから)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「子どもを他人に預けたことがある保護者対象アンケート <一時託児編>」
あなたが初めて一時的に託児サービスを利用した時のことについて、お伺いしま
す。
1.あなたについて教えてください。
性別:
年齢:
職業:
在住都道府県名:
ハンドルネーム:
2.預けたお子様について教えてください。(該当のみ残して削除)
(当時の性別及び月齢)
1人目: 男児 女児 歳 ヶ月
2人目: 男児 女児 歳 ヶ月
3人目: 男児 女児 歳 ヶ月
3.初めての一時託児の預け先について教えてください。(1つのみ回答、該当のみ残して削除)
認可保育園
無認可保育園
ベビーシッター
ベビールーム
知人
その他(具体的に)
*差しつかえなければ、保育施設の場合は施設名もご記入ください。
保育施設名:
4.その他利用したことがある預け先を教えてください。(複数回答可、該当のみ残して削除)
認可保育園
無認可保育園
ベビーシッター
ベビールーム
知人
その他
*差しつかえなければ、保育施設の場合は施設名もご記入ください。
保育施設名:
5.初めての一時託児で預けた期間・時間について教えてください。
時間:1日( )時間
( )時〜( )時まで
頻度: 週( )日
6.預けた主な理由をお書きください。
7.預け先を選んだ主な理由を教えてください。(複数回答可、該当のみ残して削除)
(1)家から近い
(2)用事先に近い
(3)保育サービスが良い
(4)そこしか空きがなかった
(5)預かる月齢・年齢条件が合った
(6)料金がリーズナブル
(7)保育士が信頼できる
(8)建物や外観が良い
(9)評判が良かった
(10)見学して好印象だった
(11)預かる日時に融通が利くから
(12)その他:
8.預ける前の気持ちはどうでしたか?
あなた自身:
同居家族:
周囲(友人・親戚等):
9.預けた後の気持ちはどうでしたか?
あなた自身:
同居家族:
周囲(友人・親戚等):
10.預けた後のお子様の様子の変化はどうでしたか?
11.また預けたいと思いますか?(該当のみ残して削除)
はい >12へ
いいえ >13へ
12.上記11ではいと答えた方、それは何故ですか?(複数回答可、該当のみ残して削除)
(1)また用事ができたら
(2)また保育者が病気になったら
(3)その預け先が良かったから
(4)子どもにとっていい経験になったから
(5)周囲が賛成したから
(6)また働くから
(7)子どもの送迎に間に合わないことがあるから
(8)また託児付催し物に参加したいから
(9)料金が安いから
(10)自分にとって良い気分転換になったから
(11)その他:
13.上記11でいいえと答えた方、それは何故ですか?(複数回答可、該当のみ残して削除)
(1)自分が預け先を気に入らないから
(2)子どもが預け先を気に入らないから
(3)預ける理由がなくなったから
(4)他に預け先が確保できたから
(5)子どもがまだ小さいから
(6)周囲に反対されたから
(7)料金が高いから
(8)子どもへの影響が心配だったから
(9)その他:
14.将来利用してみたい預け先を教えてください。(複数回答可、該当のみ残して削除)
ベビーシッター
ベビールーム
知人
託児付の催し物会場(会議・観劇・ショッピング施設等)
無認可保育園
認可保育園
その他:
*差しつかえなければ、託児付会場の場合は具体的にご記入ください。
施設名:
*差しつかえなければ、保育施設の場合は施設名もご記入くださ
い。
保育施設名:
15.初めて一時的に子どもを他人に預ける親へのメッセージを自由にお書きくだ
さい。
−−−−以上−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご協力ありがとうございました。回答は担当:ぼのママ
までご返送ください。
*保育園利用者の方はこちらになります。また、ベビーシッター等併用なさった
経験のある方は前回アンケートとこちらの2種類とも回答いただければ幸いです。
*このアンケートは、「定期・長期的預かり託児サービス」を利用した保護者
が対象です。
−−−−−−−(ここから)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「子どもを他人に預けたことがある保護者対象アンケート」<定期・長期託児編
>
あなたが初めて定期的・長期的な託児サービスを利用した時のことについて、
お伺いします。
1.あなたについて教えてください。
性別:
年齢:
職業:
在住都道府県名:
ハンドルネーム:
2.預けたお子様について教えてください。(該当のみ残して削除)
(当時の性別及び月齢)
1人目: 男児 女児 歳 ヶ月
2人目: 男児 女児 歳 ヶ月
3人目: 男児 女児 歳 ヶ月
3.初めての定期的な預け先について教えてください。(1つのみ回答、該当のみ残して削除)
認可保育園
無認可保育園
ベビーシッター
ベビールーム
知人
その他(具体的に)
*差しつかえなければ、保育施設の場合は施設名もご記入ください 。
保育施設名:
4.初めて定期的なサービスで預けたときの契約について教えてください。
時間:1日( )時間、
( )時〜( )時まで
頻度: 週( )日
5.預けた主な理由を教えてください。(1つのみ回答、該当のみ残して削除)
(1)保護者が働くため
(2)保護者が病気のため
(3)保護者の学業のため
(4)その他(具体的に)
6.預け先を選んだ主な理由を教えてください。(複数回答可、該当のみ残して削除)
(1)家から近い
(2)職場・用事先に近い
(3)保育サービスが良い
(4)延長保育がある
(5)そこしか空きがなかった
(6)預かる月齢・年齢条件が合った
(7)料金がリーズナブル
(8)保育士が信頼できる
(9)建物や外観が良い
(10)評判が良かった
(11)見学して好印象だった
(12)その他(具体的に)
7.預ける前の気持ちはどうでしたか?
あなた自身:
同居家族:
周囲(友人・親戚等):
8.預けた後の気持ちはどうでしたか?
あなた自身:
同居家族:
周囲(友人・親戚等):
9.預けた後のお子様の様子の変化はどうでしたか?
10.今後も預け続けたいと思いますか?(該当のみ残して削除)
はい >11へ
いいえ >12へ
11.上記10ではいと答えた方、それは何故ですか?(複数回答可、該当のみ残して削除)
(1)仕事を続けているから
(2)保護者がまだ病気だから
(3)保護者が学業を続けているから
(4)預け先が良いから
(5)子供にとっていい経験になったから
(6)周囲が賛成したから
(7)料金がリーズナブルだから
(8)その他(具体的に)
12.上記10でいいえと答えた方、それは何故ですか?(複数回答可、該当のみ残して削除)
(1)自分が預け先を気に入らないから
(2)子どもが預け先を気に入らないから
(3)預ける理由がなくなったから
(4)他に預け先が確保できたから
(5)子どもがまだ小さいから
(6)周囲に反対されたから
(7)子どもへの影響が心配だったから
(8)料金が高いから
(9)その他(具体的に)
13.その他利用したことがある預け先を教えてください。(複数回答可、該当のみ残して削除)
ベビーシッター
ベビールーム
知人
託児付の催し物会場(会議・観劇・ショッピング施設等)
無認可保育園
認可保育園
その他(具体的に)
*差しつかえなければ、託児付会場の場合は具体的にご記入ください。
施設名:
*差しつかえなければ、保育施設の場合は施設名もご記入ください。
保育施設名:
14.将来利用してみたい預け先を教えてください。(複数回答可、該当のみ残して削除)
ベビーシッター
ベビールーム
知人
託児付の催し物会場(会議・観劇・ショッピング施設等)
無認可保育園
認可保育園
その他(具体的に)
*差しつかえなければ、託児付会場の場合は具体的にご記入ください。
施設名:
*差しつかえなければ、保育施設の場合は施設名もご記入ください。
保育施設名:
15.初めて定期・長期的に子どもを他人に預ける親へのメッセージをお書きく
ださい。
−−−−−(以上)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご協力ありがとうございました。回答は担当:ぼのママ
までご返送ください。
最初のページに戻る