■■ 保育料値上げ(H13-14)を考察する ■■

江戸川区認可保育園では、平成13年度、14年度と段階的に保育料を値上げし、平成14年度には平成12年度と比較すると35%UPの予定です。この情報を事前に知りえた父母の方では、値上げ反対に関する陳情もありましたが(江戸川WMとは無関係)、議会では採択されるに至りませんでした。
区の財政からみると法人税収入等は近年低く、また保育園運営は福祉経費枠にあるので、いたしかたないことといえますが、江戸川ワークマムでも考察してみました。

■ 江戸川WM代表お姐の意見
江戸川区の保育料はとても安いことは知っている。しかし、保育にかかる経費というのはどこの自治体も大して格差はない。親の負担する保育料以外にかかるお金は税金でまかなわれている。子供のいない人、保育園を利用していない人、そうした方々のお金が使われていることも覚えていてほしい。保育レベルも他区並にしていくべく、行政には問いかけていきたいが、要求するからにはその前段階として親側も他区並に義務を果たすべきでは。
きちんと支払い、行政“サービス”であることを行政に認識させて、きちんとした質を維持させるのが新しい行政サービスではないか。学童も支払うことで6時まで預かってもらう、そして質も高めていくという方向性になることを望んでいる。

■ 配布資料についての考察(うりうり&みーさん)
【表紙】
下線部、 一般の人が見たら、誤解を招く表現。
まるで保育園利用者が税金を払っていないように受け止められる 。
働く保護者が収入からどれだけ税金を引かれているかは書かれていない。
また、平成13年現在、認可保育園運営費用の半分は国庫から自治体に降りている。まずは運営にかかる総実額を示すのがスジでは。
下線部 江戸川区における保育料は昭和59年から据え置きになっています。他区では平成9年以降に値上げを実施。
下線部 2年間(H13-14)で35%の値上げ予定。これにより、23区のうち最も保育料が高い区と同レベルになる予定。なぜ“福祉に優しい”はずの江戸川区が23区平均以上ののレベルに値上げする必要があるかと区職員に対し質問したところ、保育料が安いために江戸川区の出生率が高くなり、そのために保育園利用者も増加している為だとのこと。
【2ページ:保育経費のグラフ】表紙をグラフ化したもの
1〜2歳児にはとてもお金がかかるということがわかるグラフ。江戸川区はこの1〜2歳児が急増しているとのこと。
保育経費の負担割合には払っている税金分は含まれていない。
【3ページ】
(上段)私立幼稚園と保育園の1ヶ月にかかる費用及び保護者負担額を比較したグラフ
このグラフだけみると保育料は私立幼稚園に比べ、ずいぶん安いようにみえるが、所得によって大幅に違う保育料を平均したものと比較しても意味はない。
(下段)他の自治体との保育料比較のグラフ
他区と比べ、江戸川区の保育料は安いというふうにみえるグラフになっているが、他の区では、その分0歳児保育の充実、保育時間の延長、看護婦、栄養士の在中など、保育内容が大幅に違っていることには触れてはいないことに注目。また、他区といっても、安いところは江戸川区並の保育料を維持しており、平均値というわけでもなく、実は“一番高いレベルの他区”を例に挙げている。
また、隣接する自治体として、保育料が高い浦安、市川、船橋市を比較事例に挙げている。もちろんもっとこの例より安い自治体もあるが、あえて高い自治体をピックアップしている。
【4ページ】保育料2段階改定案の表
急激な負担増を緩和するため…との説明があるが、35%の負担増

■ 江戸川WM MLで流れた意見
【値上げについて】
多かったのは、“江戸川区の保育料が他区に比べ、安いことは重々承知。他区並に値上げすることは致し方ない…でも一言いわせてほしい!”という意見。
値上げすることは仕方ないが他区と同じと言うならば是非0歳児と延長をやって欲しい。
17年ぶりに保育料をあげること自体は反対ではないが、急激な負担増で痛い。
もっと事前に話があった上で、もうちょっと緩やかにあげてほしかった。
他区並みの保育レベルを要求する以上、保護者の負担も他区並みの保育料を負担すべきであるという意見には同感。ただ他区並みの保育レベルにするという姿勢が区政に全く見られない以上、一方的に値上げだけするというのはおかしい。値上げをする以上、何らかの質の向上を約束すべき。ただ単に「他区とのバランスで・・・」とか「利用していない方との負担のバランスで・・・」とかいう理由では納得がいかない。バランスを考えるのなら保育の質と保育料とのバランスを先に考えるべきだと思う。
公立で0歳児保育をやっていないせいで、高額な(0歳児)保育料を負担している。その上認可に入ったらやってもいないゼロ歳保育の料金まで上乗せされた他区並みの負担は納得がいかない。
保育経費に対し、受益者である私達の負担は確かに少ない。今回値上げするにしても、残り分は多くの利用していない方の税金を使っている訳で、それに関してはやっぱり感謝すべきだと思う。
利用していない方々からも理解が得られ、我々受益者も納得が行く料金をどう算出するか、とても難しい問題。あんまり高く設定されると働いた分殆ど持っていかれて、馬鹿ばかしくて働くのやめた、なんて人が出てきそう・・・
“保育料を改定します”とあるが、既に決定したものなのか、お願いなのかがわからない。
(→反対署名をしたほうが良いのか、ちがう事を要求したほうがいいのか?)
保育園の運営=福祉事業の1つだと思うが、なぜ“大半が保育園を利用していない人の負担”だというのか?
(→まるで保育園に預ける人が皆に迷惑をかけているのでは? という書き方に感じられる)
子育て政策を江戸川区がスローガンにしているからこそ、子供が増えたのであり、それをこちらのせいにするのはどうしたものか。
保育料改定案について…低所得者層への負担を減らせないのか?
保育料が、他の区とくらべても安すぎる。そのせいで予算がないからと土曜日保育を安易に断ったり、行事が減ったり、延長保育を選ばない理由にするならば、他の区と同等でなおかつ保育ニーズにあった質向上を願ってます。
延長保育料もどこでもだれでもでない以上は、もうすこし金額をあげてもいいんではないかと思えます。(延長枠にもれて、二重保育している人もいるんですから)
今年から11時間になったとはいえ、6時以降は保育士はパートのかたをふやして正規職員は人数が減少。保育士の話では3交代が4交代になったからとのこと。(そのため、夏頃まで、なれないローティションのせいか園児が保育士のめが届かずに、トラブルで怪我がつづくような時期もあった。)予算が現状のせいで、保育士の人数が増やせないと言うならば、きちんとした保育料で、また保育予算で保育行政を親のニーズ/現場の保育士の声を取り入れたようになってほしいと願ってます。
値上げそのものについてはやみくもに反対する気になれないが、問題は、値上げによって保育の質の向上、待機者の解消などサービス面での向上を望んでいたのにそれについては現状維持ということだったこと。受益者負担を前面に押し出してきたこと、の2点でした。
保育サービスの値上げは、ほかに比べ、受益者が多くなく、目に付きやすく、(値上げによって)他の人の共感を得やすいのではないかと感じていました。
(言い過ぎを覚悟で言えば)、「私たちの払った税金使ってるんだもんね!」とのたまう公園のかーちゃんたちの、世帯あたりで倍の税金払っているという事実も。公園だって、児童館だって、コミュニティーセンターだって、たんまり補助がもらえる私立幼稚園だって使ってないんだから…(^^;)。

【配付資料について】
資料中の他区や私立幼稚園との保育料の比較など、区側の説明に納得がいかないという意見が多数。また、受益者負担を前面に押し出してきたことに関して、納得がいかないとの意見も多数。
グラフを見ると必ず、“保育料の値上げは当然”というものになっていますが、比較すべきデータがおかしい。出典が明らかではない。
通わせている目的が違うのに、幼稚園と保育園と単純に比較することが間違ってる
他区並みの保育もやってない(0歳児保育をやってない)のに、こんな風に書かれた挙句、他区並みに保育料をあげるのも納得がいかない。
幼稚園と保育園の月額経費の比較があるが、幼稚園児に対する区の補助金(最大26,000円)が抜けているのでは?単純に比較できないはず(H11年、江戸川区が出した補助金は40億というデータもあるとの話)
   ※補足:補助金40億円は、表中の3万円の中に含まれているそうです
 (後日園長より補足説明有り)
    内訳:保育料補助金 26,000円+研修費他 4,000円
    3万円+私立幼稚園児(3〜5歳)*12ヶ月=40億円
幼稚園児を持つ親に比べて、保育園児を持つ親のほうが少ない。まるで“弱者いじめ”にしか感じられない。同、働く母いじめに感じられる。
“他の自治体との保育料の比較(3歳未満児)”データがあり、江戸川区は安い・・といっていたが、0歳児保育を実施していないから比較できないのでは? 0歳児をしていない事で、保育士・栄養士・看護婦等、経費がかかっていないはず。
ぱっとみただけでは、一般の人がそう感じてしまう(江戸川区の0歳児保育問題なんて、幼稚園ママや子供がいない家庭では知らない人も多いはず)
何も変わらない(今年から30分伸びたけど)、変える気がないくせに値上げだけすることに納得しかねる。他区では値上げと共に0歳児保育を始めたところもあるとか。
統計データが配布されましたが、*出典の年度がわからない、*他区とだけ書いてあり平均値なのか特定の区をピックアップしたのか、不明(一番高い区の例を出してるが、知らない人にはこれではわからない)
“幼稚園と保育園の月額経費比較”と書いていながら私立幼稚園しか比較に出さない
(より園児1人あたりの月額費を保育園の方が高くみせるための策?)
値上げに際しては、保育サービスのありようをよく検討していただき、適正料金への値上げは賛成、理由として、「一般の方々との負担のバランス」(広報えどがわ 11月20日号より)のような特別視した表現には反対。

【保育料値上げ説明会について】
 **各園により、区職員が出向いた所とそうでないところがあった。
 A 園
説明は園長先生で、埒があかなかった。(<こういう説明会には、保育課の職員が出向いてくるべきだと思う。)
 B 園
次年度予算検討の場で区議会(議員)に保育料値上げについて説明中、区の福祉費全体が介護保険に対する助成等でますます今後膨らむので歳入を増やす必要があるというような話を区職員が話した。
保育運営経費全体のうち1/2は都からの助成という部分に変更予定があるのか?
→今のところない、という返答→今回の値上げは都の助成減を見込んだものではなく、江戸川区としての保育料負担部分を他の予算との兼ね合いで減らすということ。( 介護保険導入等の兼ね合いで福祉予算枠の膨らみは少なくしたいという意図らしい)

最初のページに戻る