江戸川WM活動状況(1999年)



4月 ”江戸川区公立保育園での0歳児&延長保育について考えたいね”というメールがお姐よりあり、 なにか行動しましょうということで意見がまとまる。
このメールは主に江戸川ネットコミュニケーション の掲示板常連WMに送付された。
4月 民主党 T議員に陳情方法等のメールを出して質問してみる(彼だけメールアドレスが広報されていたからという理由:議員も全員メールアドレスの1つくらいとっといてほしいもんである)江戸川区では陳情も請願も同等に扱うらしいとの情報を得る
過去に「公立園で0歳児保育を」という陳情をした無認可保育所の1つ、たんぽぽ保育園から関連資料を送付してもらう
4月下旬 民主党本部にいって、2人の議員候補に話をしてみる。保育問題についての興味&認識はあまりないようである。
5月16日? 民主党の区議会選挙報告会にいってみる。民主党に限らず各会派の議員一覧がもらえた。
5月18日 無料プロバイダでHPをたちあげてみる。
5月22日 区役所保育課に行って、各保育園の定員などを写してくる。FAXで送ってくれるとありがたいのだが、くれなかった。そもそも人数が知りたいだけなのに「プライバシーの問題があるので」と適切でない対応をして情報公開をしぶった保育係のお兄ちゃんがいて、びっくりした。結局各年齢の申込者数は教えてもらえなかった。 (6月に発行された東京都の資料に前年度のものは一覧で掲載されていたので後に判った)
保育ママを扱う助成係も同様で、何人申込んで何人契約成立しなかったかという、”とっている筈の統計”を教えてくれない。
6月 6日 3名で今後の予定について打合せ。0歳児保育も必要だが全ての年齢に関わる延長保育も重要、ということで2本だてでいくことにした。
6月初旬 保育園を考える親の会のMLにこの一連の件を流し、切手カンパを募る。
ありがたいことに送付があった。感謝感激!そして今後もよろしく!!>皆さん
6月15日 やはり名刺が必要でしょう、ということで名刺を作成することになった。 なんだか本格的だわ。
6月17日 江戸川・生活者ネットワークの議員2名と面談。ここはとても働く母親に理解がある。
が請願にしてしまうと、”この党の成果になってしまうから賛成しない”というくだらないことで採択 されない危険が高いという意見を得て、やっぱり陳情でいくことにした。 各会派の議員と面談してみることをすすめられる。
より多くの議員と会うのが効果的なようだ。うー、時間が足りない。。。
6月14日の週中 江戸川WMのリーフレット(江戸川WMはこんなところで何をしたいか、という内容のもの)を作成
6月23日 たんぽぽ共同保育所の有馬施設長と面談、過去の陳情、区行政について情報収集
6月27日 区議へのアンケート案と陳情書案を作成
7月 2日 陳情書を議会事務局へ持参。陳情文書(.txt,.doc等)の入ったFDも併せて提出したが、議会事務局ではパソコン使ってない模様。
役所のイントラネット化と職員のパソコン研修を早急に進めてほしい (せめて一般企業並になって。。。;_;)。
また、議員全員に保育に関するアンケートを持参。回答を待つ。 (結果は回答の有無を含めてHPで公開)議員全員には会えなかったが、 殆ど各議員控室で配り終えた。よかったよかった。
議員にもいろいろなタイプがあることがわかり、よい経験になった。
7月 5日 日経新聞(Monday Nikkei)に江戸川WM取り上げられる。
7月 6日 江戸川区議会第2回定例会に陳情書付託される。以後審議。
7月−8月初旬 随時署名を集める
7月17日 オフ会の準備オフ開催。9名+子ども参加。
7月20日 読売新聞に江戸川WM取り上げられる
7月23日 毎日新聞に江戸川WM取り上げられる
8月 5日 kyokoさん事務局メンバーに登録
8月18日 ぼのママさん事務局メンバーに登録
8月23日 この日までに集めた署名を区役所に追加提出
9月 8日 区民福祉委員会にて陳情書1時間程審議・継続となる。(議事録はこちら
9月18日 日本TV「特捜プロジェクト」内の1コーナーでぶんちゃんが保育園と保育ママの送り迎えをする姿が放送される。
区保育課長、厚生省担当者のインタビューも併せて放送された。
10月 1日 区民福祉委員会にて陳情書審議継続が了承され持ち越し。(議事録はこちら
10月 8日 平成11年度少子化対策臨時特例交付金用途についての用途説明を求める文書を区長宛に送付
10月15日 前述の9月17日TV放送+過去の0歳保育を求める陳情と区の対応 VTRを1本のビデオテープとし、公立保育園での0歳児保育や延長保育拡充の要望書と 併せて区長に送付(後日東京都知事にも送付)
10月26日 区民福祉委員会開催、30分程審議、継続。(議事録はこちら
11月11日 区民福祉委員会開催、40分程審議、継続。(議事録はこちら
12月 1日 さきさん事務局メンバーに登録


最初のページへ戻る