1月8日 | お姐が保育園を考える親の会スタッフとして民間委託・民営化に求められる最低条件10か条の厚生労働省内で開催された記者会見に出席 |
1月26日 | Yomiuri Weekly 2/8日号「子育てしやすい街ランク」にて江戸川区の保育サービスの現状につきコメント |
2月24日 | 三多摩市後援による「見つめよう いのち・心 多摩からのメッセージ」(犯罪被害者支援シンポジウム)に協力 |
2月28日 | アエラ臨時増刊「子育てで選ぶ街」にてお役立ちサイトとして掲載。取材協力。 |
4月1日 | 次世代育成対策推進法の施行を受けエドマム協議会発足 |
4月 |
お姐が横浜市自治体保育園民間移管にかかる法人選考委員に任命される
お姐1号小学校のすくすくスクールサポートセンタースタッフに参画 |
5月2日 | 舞浜駅前で名古屋の保育園内死亡事故の署名協力 |
5月9日 | 保育園を考える親の会主催はじめての学童保育にお姐世話人として参画 |
6月30日 | エドマム協議会名でエドマム版次世代育成支援行動計画を提出 |
7月11日 | 男性保育士をゲストに向かえ男の子の子育てを語ろう会開催 |
7月28日 |
お姐男女共同参画推進区民会議委員に合格!!
詳細はこちら |
9月2日 | 毎日新聞したまちTOKYOで地域の元気びととして取り上げられる |
9月 | 「週刊女性」9/28号 ワーキングマザーへの“イジメ”実態レポート!にてお姐コメント |
10月10日 | 江戸川ワークマム、「区民まつり」に参加 |
10月24日 | 「江戸川でWMの仲間入り2004」開催 |
11月4-5日 | H13度に引き続き内閣府主催「男女共同参画ヤングリーダー会議」にお姐出席 |
12月28日 | 江戸川区における次世代育成支援行動計画「中間のまとめ」に対し提言提出 |