住所 | 江戸川区西葛西5−10−12 |
電話番号 | 03−3688−9892 |
一般公開日及び時間 | 毎週火・水・木 9:30〜11:00。育児相談あり。夏はプールにも入れます。 |
制服・運動着の有無 | 無 |
入園時負担額・その内訳 | 無 |
毎月の負担額・内訳 (保育料・延長保育料以外に) | 世帯収入による |
各年齢別定員 | こちらを参照 |
父母会の有無・活動内容の概要 | 父母会あり。総会、お便り発行のほかに、 すいか割り大会やデイキャンプなど、親子同志の交流もあり(年5〜6回、主に土日)「保育園を考える親の会」にも登録をしていて、会から情報を得ながら、保育時間延長の問題などにも取り組んでいました。 |
父母会は園から独立しているか | 独立していると思います。総会や行事には、園の先生は参加していませんし、場所も、園ではないところで行っています。 |
保護者会 | 年2回 (夕方から)内容は、園からの連絡事項の伝達や、子供たちの普段の様子についてなど。 |
職員や父母名簿の存在 | 職員名簿なし(クラス便りの初回に、担任の先生の名前と挨拶が載っている。4月の園便りに全員の先生やパート職員等の名前が載っている。)父母名簿 あり(父母会が発行。よって父母会に入っていない場合は、会員、非会員ともお互いのことはわからない) |
親の個々の交流に園は協力的か | わかりません |
保護者参観について | 6月頃(年1回)あり。 <1歳クラス> 保護者は、変装をして半日保育士となり、子供たちと一緒に遊んだり、給食を食べさせたり。保護者は、午前と午後に一人ずつなので、園にとって見れば、1ヶ月近く参観日が続くことになります。 <3歳クラス> 2回(室内での遊び・屋外での遊び)に分け、どちらかを選択。 |
4月 | 入園式(平日・保護者参加) |
5月 | 保護者会(平日・夕方から) 家庭訪問(平日・日中1時間位・該当年度に新規入園した子が対象) |
6月 | 保育参観(平日・半日・保護者参加) |
7月 | たなばた お楽しみ会(平日・半日・祖父母対象、参加は任意) |
10月 | 運動会(土曜日) |
11月 | 個人面談(詳細不明) |
12月 | 餅つき、お楽しみ会 |
1月 | お楽しみ会(地域の塾年者との交流) おおきくなったねの会(土曜日) |
2月 | まめまき |
3月 | お別れ会、卒園式(平日) |
他に | (毎月)身体測定、誕生会、避難訓練 (半年毎)健康診断 (年1回)歯科検診 |
1日のスケジュール(平日) | 1、2歳児のばあい |
時間外保育時間の過ごし方(早朝・夜間) | 1,2歳児 早朝の場合 保育士さん一人に子供が3〜4人くっついて、絵本を読んでもらったり、おままごとをしたり、ベランダでひなたぼっこをしたり、一人で遊びたい子は、一人で遊んでいたりと、特にプログラムはなく、子供たちの自由時間といった様子。 |
お散歩など,園外に出ることはあるか | <1歳クラス>殆どない。園庭が比較的広く、門の外は、車の往来が激しいので。 <3歳クラス>頻繁(週1回くらい)に散歩に出かけています。場所は、近くの団地内の公園や普通の公園など。時には、清新町や行船公園の方まででかけることもあります。 |
給食について | 食物アレルギーのひどい子は、お弁当持参です。 |
布団は持ち込みか,洗濯は何日に1回か | 敷布団、掛け布団、シーツは貸与。シーツは、毎週金曜日に持ち帰り洗濯。 |
食事用顔ふきタオル | あり。入園時に指定サイズのタオルを提供し、以後は共用で使用する。 |
オムツについて | 布、紙どちらもOK。いずれも持ち帰り。 |
トイレトレーニングの進め方 | <1歳クラスのママの話>子供の体の準備ができるタイミングをみて、親と相談しながら進めていくようです。保育士さんのはなしによれば、2歳児クラス(4月時点ですでに2歳になっている)にあがるまでにおむつの取れる子供は、1〜2割程(それももうすぐ3歳の誕生日を迎える子供)だそうです。 <3歳クラスのママの話>2歳過ぎると徐々に始まりますが、進め方は結構のんびりしていました。遅い子は(うちのもそうですが)、3歳児クラスになってもオムツをしていました。3歳4〜5ヶ月で全員が取れます。 |
病気・事故の場合 (お迎えコールの目安) | 熱は37.5度以上。但し、何がなんでもお迎えということではなさそう。元気があり、そんなに熱が高くなければ、様子をみてくれそう。 |
病院の薬を飲ませてもらえるか | 基本スタンスは、投薬はしないとのことだが、実際は薬を飲ませてもらっている。園指定の薬袋に1回分をいれ、(薬にも名前を書く)、薬ノートに、食前・食後の別、何に効く薬か、を記入。但し、医師が処方した薬なら、飲み薬、塗り薬、目薬でもOKです。 |
登園時にすること(検温,シーツ換え,着替えのセット等) | <1、2歳クラスの場合>出席簿にチェック、連絡帳提出、おむつバケツにビニール袋をかける、所定のかごに着替えセット、おむつ、バスタオルをいれる <3歳クラス以降はこれ以外に>通園カバンからコップ・口ふきタオルを自分で出してフックにかけさせます。 月曜日は、布団にシーツをかける |
防災訓練の頻度 (月1回は必要) | 月1回。 |
夏・冬の休園日について(月日) | 休園日は日曜、祝日、12月29日から1月3日 |
休み中の希望保育があるか | 不明 |
土曜日休みの場合の登園 | 母親が土曜日が本来休みで、休日出勤になってしまった場合は、前日までに連絡すれば基本的にはOKです。 |
何か特別な教育をしているか(費用はかかるが) | 費用のかかるようなことは何もしていません。 |
保育士の年齢構成 | 私見ですが、正規職員は、20代、30代、40代がバランスよくいるようです。早朝や、夕方は、50代のパート職員もいます。男性の保育士はなし。定着率についてはわかりません。 公立保育園であるための異動(4年たつと異動の対象となるらしい)はありますが、退職者はほとんどいません。 |
健康診断・身体測定の有無・頻度 | 健康診断 春・夏 身体測定 月1回 |
現在一番遅い人のお迎え時間 | 18:00。延長保育枠に入れた人は、19:00。 |
親の勤務はフルタイムが多いか,パートが多いか | 駅に近く、延長保育があるので、他の園に比べフルタイム が多い。 |
慣らし保育の有無・期間・一日の時間 | 慣らし保育は基本的に1週間。しかし親が仕事を長く休めない、子どもが慣れている等の場合は相談すれば融通してもらえる。 |
入園時に準備する物の概要(手拭きタオル,食事用エプロン・カバンなど) | パジャマ、パジャマ袋(サイズ、形指定)、上履き、バスタオル、手提げ袋、 お便りばさみ(手製)、エプロン(手製)、手ふきタオル、足ふきタオル、口ふきタオル、おしり拭きタオル、2歳児クラス以上は、これらに、通園かばん、コップ、コップ袋が加わる |
・評判がよかった(具体的なことは忘れてしまいましたが、身の回りにいる多くの人が、多少遠くてもこの保育園を選んでいたから) ・駅から近い (ホームに降りてから、2階の1歳児保育室まで約10分弱) ・園庭が広い・延長保育がある |
建物全体の立地条件・日当たり | 隣に西葛西中学校(万が一の場合の避難場所にもなっている)、1〜2分歩くと図書館、区のスポーツセンターがある。日当たり良好。2階建で独立した建物。2階に、ホールと1歳児、2歳児クラスがある。 門が道路に面しており、車通りも多いので、注意が必要。 (ガードレール等も無し) |
居室・おもちゃ・絵本 | 居室は衛生的。なにかしら保育士さんが、掃除をしている光景をみかけます。おもちゃは、一般的な物に加え、保育士さんの工夫をこらした手作りのものなどが、いっぱいあります。絵本コーナーが独立して設置されており、土曜日などでも借りることができます。 |
園庭・遊具について | 人数も多いので広め。滑り台、ぶらんこ、太鼓橋、砂場、プール、鉄棒、ジャングルジム、畑があります。 |
トイレ・洗面所 | 各階に子供用、大人用のものあり |
調理室・給食室 | あり |