住所 | 江戸川区北小岩岩 2-15- 8 |
電話番号 | 03-3657-3515 |
一般公開日及び時間 | 火曜日、「子育て広場」という形で近隣の親子を迎えて一緒に遊ぶ時間が設けられてます(6ヶ月〜) |
制服・運動着の有無 | 2歳クラスよりあり |
入園時負担額・その内訳 | 無 |
毎月の負担額・内訳 (保育料・延長保育料以外に) | 世帯収入による+保護者会費毎月千円 |
各年齢別定員 | こちらを参照 |
父母会の有無・活動内容の概要 | あり |
父母会は園から独立しているか | 正式な構成メンバーは父母のみだが、父母会に保育士が出席し、園長が話をするというのは、独立しているというのかどうか? |
保護者会 | 保護者会という名前のものはなし。保護者参加の行事については下記参照。 |
職員や父母名簿の存在(有無、利用用途) | あるのでしょうけど、父母には渡されていません。 |
親の個々の交流に園は協力的か | 協力的だと思う。 ex.月に一度金曜日お迎え後に「コーヒータイム」という時間を設け、親同志、親と保育士の交流を図る機会を提供。 |
保護者参観について | 特になし。 0・1・2歳児は保育参観はなし。ただ、預けはじめたころ、仕事が休みの時に、保育園で一緒に過ごしてみませんかと誘われ、午前中を一緒に過ごしました。 2月に「生活発表会」、3月に「懇談会」。 |
<保護者参加のもの> |
4月:入園式 5月:試食会、親子遠足、講演会 9月:敬老会(祖父母参加) 10月:運動会、講演会(父母会主催) 11月:クリスマスリースづくり(父母会主催) 12月:クリスマス礼拝 2月:生活発表会 3月:懇談会、卒園式 |
<園児のみ> |
4月:イースター礼拝 6月:花の日の礼拝、ミニコンサート 7月:ミニコンサート 8月:プール、お泊り会(年長クラス) 11月:祝福式 12月:クリスマスお楽しみ会 2月 : 豆まき、ねはん会 3月 : ひなまつり、お別れ会 *保護者参加、祖父母参加はいずれも希望者 |
1日のスケジュール(平日) |
|
時間外保育時間の過ごし方(早朝・夜間) | 1歳児と一緒の部屋。2歳児以上とも一緒になる。 |
お散歩など,園外に出ることはあるか | 天気のいい日はほとんどお散歩に出ているようです。 |
給食について | おかゆやご飯は胚芽米。野菜はすべて火を通す(食中毒対策)。
アレルギー対応あり(栄養士と直接相談、診断書必要)。
|
布団は持ち込みか,洗濯は何日に1回か | 布団は園のものを使用(1年間決まった布団を使用)。月に一度、園で消毒(外部委託)。シーツは、週に1度各自で持ち帰る。 |
食事用顔ふきタオル | 毎日各自持参。食事用エプロンは一日2枚持参。 |
オムツについて | どちらでも可。紙オムツは各自持ち込み。金・土曜日だけ持ち帰り |
トイレトレーニングの進め方は? | 0歳児−オムツ替えのときの声かけなど。行きたがればトイレへ。 1歳児−不明 1歳児クラスは、年度の終わりにはほとんどオムツがとれている。 |
病気・事故の場合 (お迎えコールの目安) | 自分の経験では、38度台の熱でお迎えしました。 少しの熱だと、預かった上で寝かせてもらえるみたいです(同じクラスのお子さん。朝だったので、お迎え待ちというわけでもなさそうだった。) |
病院の薬を飲ませてもらえるか | 「誤飲の原因にもなるので、なるべく避けてほしい」とのことだが、必要な時はその日の分だけを投薬依頼書を書いた上で預かってもらえる。 |
登園時にすること(検温,シーツ換え,着替えのセット等) | 検温は自宅で。登園時にオムツのチェック。シーツは週に一度換える。着替えのセットは上下各3セット用意する。 |
防災訓練の頻度 | 月に一度。年に一度引き取り訓練(夕方お迎え) |
夏・冬の休園日について(月日) | お正月(12月29日〜1月3日) |
休み中の希望保育があるか | いつが休めるか、早めに連絡してくれとは言われました。 |
土曜日休みの場合の登園 | ごめんなさい、分かりません。基本的には仕事が休みの時は家庭保育だと思います。 |
何か特別な教育をしているか(費用はかかるが) | なし |
保育士の年齢構成 | 若い保母・ベテラン保母とさまざまな年齢層の方がおられます。男性保育士はいない。定着率は不明。 |
健康診断・身体測定の有無・頻度 | 健康診断:月に1度 |
現在一番遅い人のお迎え時間 | 7時15分まで延長保育をやっている。実際に何時に最後の人がお迎えなのかは、分かりません。 |
親の勤務はフルタイムが多いか,パートが多いか | 同上(でも、結構みなさんお迎えが早いから、パートの人が多いのかなとも思います。詳しい話が聞けたらまたお知らせします。) |
慣らし保育の有無・期間・一日の時間 | あり。全部で一週間(1.5時間、1.5時間、2時間、2時間、5時間) |
入園時に準備する物の概要(手拭きタオル,食事用エプロン・カバンなど) | シーツは布団に合ったものを手作りする必要あり。エプロン・カバンは「こんなかんじのものを・・」と入園時には言われましたが、既成のものを使用している人がほとんど。 |
これという特色は? | キリスト教に基づく保育(母子生活支援施設を営む社会福祉法人が母体) 扇型の園舎(採光に優れている) |
なぜこの園に決めたか?(入園している場合) |
自宅から通える範囲で、0歳児保育をやっていて、アレルギー対応食をやっている(そんなに選択肢はない)。 見学に行った時に、非常に親切に対応してくれ、また話をよく聞いてくれた。 園舎や園庭が広く、日当たりも良くて、ゆったりと過ごせそう。 保育士の人数もゆとりがある、等。 |
建物全体の立地条件・日当たり | 近くに小学校・児童館などある閑静な地区。園舎・園庭ともに日当たり良し。 |
居室・おもちゃ・絵本 | 0歳児室に関しては、十分すぎるほど広い。(畳のスペース、カーペットのスペース、フローリングのスペースがあり、ベランダも広い)おもちゃは、木製のもの、布製のもの、先生方の手作り(牛乳パック・ペットボトルなどを使ったリサイクルオモチャ)など。 |
園庭・遊具について | 広い 遊具は普通程度に充実。 |
トイレ・洗面所 | 0歳児に関しては,オムツ交換ベッドが室内にあり、うんちの時は、1歳児の部屋に付設されたトイレ内のオムツ交換ベッドを使用。 |
調理室・給食室 | 園舎内にあり。 |
上記以外の情報について | 絵本の貸し出し(週に1回)、ご意見箱の設置。 |