住所 | 江戸川区平井3−7−8 |
電話番号 | 03−3684−8780 |
一般公開日及び時間 | 保育時間内(要連絡) |
制服・運動着の有無 | なし |
入園時負担額・その内訳 | 入園料 30,000円、布団代 2,000円、連絡ノート代(入園月により異なる) |
毎月の負担額・内訳 (保育料・延長保育料以外に) | 食事(ミルク)代 3,000〜5,500円(月齢により異なる) 貸しおむつ代 3,000円前後(実費) 分担金 800円 保育所建設資金 1,500円 父母会費 2,000円 暖房費 500円(11月〜3月) |
各年齢別定員 | 0歳児 14名 |
父母会の有無・活動内容の概要 | 無 |
父母会は園から独立しているか | − |
保護者会の有無・活動内容の概要 | 有(月1回。日頃の様子を知らせてくれる、座談会のような感じ) |
職員や父兄名簿の存在 | 有。緊急連絡簿。 |
親の個々の交流に園は協力的か | 希望する人には協力的。無理強いはないです。 |
保護者参観について(回数、様子等) | 希望すればいつでも可 |
保護者参加の行事 | 事業活動(バザー)年3回,忘年会,卒園式など |
1日のスケジュール |
|
時間外保育の過ごし方 | 通常保育(室内遊び)と同様。 |
お散歩など、園外に出ることはあるか。 | 毎日。夏はビニールプールで水遊びも。 |
給食について | 主食はひえ、あわ等の五穀を日替り。食材は減(無)農薬野菜、国産果物など、 こだわり有り。アレルギー対応食有。 |
布団は持ち込みか,洗濯は何日に1回か | 布団はレンタル。シーツは1回/週洗濯。 |
食事用顔ふきタオル | 保育所にて用意。 |
オムツについて | 原則布/レンタル |
トイレトレーニングの進め方 | 0歳なので・・・。早い子にはおまるなどで個別対応してくれるかも。 |
病気・事故の場合 (お迎えコールの目安) | 急に容態が変化したときなど連絡有り。お迎えするかどうかは各親の判断か? |
病院の薬を飲ませてもらえるか | OK |
登園時にすること(検温,シーツ換え,着替えのセット等) | 布おむつをする、連絡帳提出(検温、生活の様子、お迎え時間等を記入)、 着替えは各自の棚に必要に応じて補充 |
防災訓練の頻度 (月1回は必要) | 月1回 |
夏・冬の休園日 | 年末年始(12/29〜1/3) |
休み中の希望保育があるか | なし |
土曜日休みの場合の登園 | 原則自宅保育。 |
何か特別な教育をしているか(費用はかかるが) | なし |
保育士の年齢構成と定着率 | 10代〜40代 定着率良し |
健康診断・身体測定の有無・頻度 | 有・月1回 |
現在一番遅い人のお迎え時間 | 18:15 |
親の勤務はフルタイムが多いか,パートが多いか | フルタイムが多い(短時間勤務取得者が多い) |
慣らし保育の有無・期間・一日の時間 | 有・3日間(初日2時間、その後2時間ずつ増やす) |
入園時に準備する物の概要(手拭きタオル,食事用エプロン・カバンなど) | 持ち物:バスタオル2枚,おむつカバー 提出物:保険証・乳幼児医療証のコピー,タオル2枚,おしぼり2枚, ガーゼ2枚,ビニール袋,住民票,健康診断書,母子手帳 |
これはという園の特色 | 建物はぼろいけど、保育士さんが一生懸命!育児のプロという感じで、安心して預けられる。 |
なぜこの園に決めたか | 口コミの評判。預けられている子供達の様子が生き生きとしていた。保育ママさんと比較して時間的に融通が利く。 育児に関する相談に対しても親身に乗ってくれる(その上、説教っぽくない) |
建物全体の立地条件・日当たり | 平井駅より徒歩5分。鉄筋コンクリート造マンションの1階。 南向き(南面道路)のため、ベランダの日当たり良し。 |
居室・おもちゃ・絵本など | 居室/子供を産むまでは「狭い!」と思ったが、
この月齢には十分な広さでした。 おもちゃ/手作りの物などもあり。大事に使っている。 絵本/沢山はないが「0歳1歳児向け」と言われる 有名な物はほとんどあるのでは? |
園庭・遊具など | 園庭/ほとんどなし(ベランダのようなところがある) 遊具/室内遊具は木製の巧技台(滑り台)やマットが有り。 ベットも遊具の一つになる。外遊びはコンビカー有。 |
トイレ・洗面所 | 大人用のみ |
調理室・給食室 | 調理室あり。 |
保育士さんがみな熱心。子供の母の立場に立ってくれる。 平井・小松川地区に「0歳児保育所を作る会」結成後公立 の保育が行われるまでの暫定機関として発足して早25年(1999年度)。 当時預ける側として参加していた方もそのまま保育士さんとして 在籍しています。そのため、区への働きかけは現在も実施中。 江戸川区無認可共同保育所連絡協議会にも参加しています。 |