■■ お姐が行く!緊急!!新設公設民営保育園(葛西周辺保育園・新堀保育園)レポート! ■■

昨年末からの宿題でした、謎の(笑)江戸川区初の公設民営保育園についてお姐、二度(2001/10/26,2002/2/27)子育て推進課へお邪魔して、 その真相のヴェールをつまびらかにしてまいりやした!! 
お昼時間をつぶして、協力いただきました課長、係長、職員の皆様サンクス!  だが、もっともっと区民のニーズを聞いてもらいたい!お互いがんばりましょい!

■運営母体について
運営法人について
法人名 都の法人係の認可が3月中旬に出るので、それ以降に正式に確定。
仮称 「社会福祉法人えどがわ」
仮称 葛西おひさま保育園 新堀おひさま保育園
住所、電話番号、代表者(理事長)氏名 住所電話番号代表者などは 許認可がおりてから正式に公表。
葛西園が登記簿上の住所となる予定
構成メンバー 江戸川区私立認可保育園25園、私立 幼稚園38園の代表者の中から10名を選出(保育園幼稚園各5名ずつ)、施設長(当該園園長)、 弁護士、計12名で理事会を構成。理事長をその中から選出(幼稚園協会会長が就任予定)。
また、運営の健全性を図るため、理事会のみならず各々の園の代表者で構成される評議委員会、 保護者の代表で構成される利用者懇談会が発足予定。
**お姐はこの「利用者懇談会」の発想はすばらしいと思いました。やっぱり保護者(利用者)の声は大切ですよ。行政と保育士団体(現場)と父母団体が三権分立してお互いがお互いを尊重しつつそれぞれの立場で最適な保育について大いに議論できることが理想。私立父母連理事なぞは園からの指名制のところがある現状を忌憚なく話し、 あらゆる保護者へ参加の呼びかけをしていただくようお願いしてきました。
質問:運営母体は、これまでどういう活動実績があるのでしょうか?
江戸川区ですでに保育園、幼稚園を長期にわたり運営してきた。
(とほほ。。そりゃそうだわなぁ)
質問:運営母体の募集・決定は何を基準にどのような方法でなされたのでしょうか?
 三鷹市の例(ベネッセが落札。ご参考→三鷹市議のHP朝日コムの記事)もあるが、プレゼンと経費だけで果たして決めてよいものなのか現時点では懐疑的である。 長年江戸川の保育を支えてきた実績と信用ある機関に委ねたいと思ったとの事でした。
**でもお姐はやっぱり色々な社会福祉法人を広く募り入札制度にしてもらいたかったです。自由競争やってもらいたかった。その過程もオープンにし区民の監視下におけば判断基準に躊躇することもないと思うのだけど。で、せっかく新設する保育園、なんでゼロ歳児やらないの? 他の社会福祉法人だったら落札させる差別化としてゼロ歳児保育を入れたのでは?とお約束とおり突っ込んだところ、「公設」ということから江戸川区の保育方針に添って(はい、皆で一緒に!せーの!「区の方針、ゼロ歳児は保育ママ!」(爆))もらわないとならんっつーことで、ゼロ歳児はナシですって! ただ、さくら保育園のように自分でコストを負担するところではどうぞゼロをなさってくださいとのことです。むむむ
質問:施設(園)長はどのような基準でどのような募集手段により決定したのでしょうか? 氏名、これまでの保育士としての実績についてもお教えください。
 氏名はまだ公表段階ではないですが、後述の通達の際には明らかになっているとのこと。
理事会で推薦され決定した実績のある保育士で、区内1名区外1名
質問:保育士は何名設置され、どのような募集手段と基準で選定したのでしょうか?
 葛西園 正規職員 12名 事務1名(施設長を除く)
新堀園 正規職員 15名 事務1名(施設長を除く)
※その他有資格者の非常勤職員。人数については延長対象児童の推移により対応。
広報えどがわにて私立認可保育園全体の保育士募集にて募った。300名超の申し込みがあった。 筆記試験と理事と区の職員による面接で選定。

■その他の質問
質問:気になる延長保育は?
 なんと19:30までやるとのこと!!定員は一応20名ですが、柔軟な対応を目指したいとのことでした。
質問:保育開始日は?
 4月1日からだそうです。(入園式前の 預かり希望は園と個別相談の模様)
質問:それぞれどのような付帯設備があるのでしょうか?
 公立保育園の施設基準に順ずる。
**ベビーカーや駐輪スペースがあればありがたいけれど何しろ100名以上いるわけですから、保護者の方も 良識を持ちたいものであります。
地域の子育てサポート発信地として相談室を設置予定。
(<これはすばらしいことだ!)預かっている子供たちの保育だけでなく、 広い意味での家庭支援を目指していきたい、講演活動もしたいとのこと。江戸川WMも 協力するので声をかけてくださいとお願いしておきました!
質問:保育方針・行事等の特徴はどのようなものなのでしょうか?
 説明会にて詳細をお話するとのこと。
通達について(今後の予定)
 2月末に入園予定保護者へむけて最終入園説明会の案内状を送付
 3月初旬に施設の正式な住所連絡先などを保護者へ送付

■お姐総括!
 区が自覚しているかどうかはわかりませんがこれは 江戸川区風幼保統一化策第二段ですね。すでに公立幼稚園では預かり保育を始めてるし、方向性としては評価にできましょう。
んが、やっぱり「えどがわ」設立にあたり透明性が今ひとつ、情報公開についての認識がまだまだ低いんだよなぁ。。そんなにワシら区民って信用されてないのかしらん。
区も良かれと思ってやっているのになんでそんなにうるさくいうの?とポカンとしてるんだけど、 良いか悪いか決めるのは区民なんだから最初から情報を与えて欲しいですよね。
一方で我々もしっかりと情報を把握し良識とリーガルマインドをもって行政を監視、 声を出すときは感情的にならずに適切な手段で働きかけて生きたいものであります。これからは行政は文句つけるばっか じゃなくて手を組んでいくものだと自戒を含めて痛感したのでありました。(もち問題勃発の時は容赦しないのさ!)

とまぁ文句ばかりいっても気の毒なので(笑)、最後は良い話を。今回の公設民営についてのメリットは私たち働く親が常々 願っていた幼稚園の幼児教育を受けられることではないでしょうか?  生活(生きる知恵)の場である保育園と教育の場である幼稚園が合体することで保育の良いところどりが できるのは大きな収穫です。
ただ1点気になったのが、幼稚園関係者は専業のお母さんを 対象とされてきたので不用意な発言(例「三歳児神話」とかジェンダー的に×なこと)があったり、 それに付随して保育内容などに影響が出ないかということ。
もちろんお姐はしっか!と確認しました。 ご安心下さい! あくまでも施設は「保育園」。決してそのようなことはないとのことでした。 とはいえ、フタをあけてみにゃわからんから、我々保護者は目をランランと輝かせていきましょう!!


最初のページに戻る