2002年11月末、来年度から非常勤の指導員が 配置されるという旨の文書が、いくつかの学童クラブの保護者に配られました。 放課後の子どもの生活を丸ごと受け止めてくれる学童クラブは、働く親にとっても、子どもにとってもなくてはならない大切な場であり、 こうしたクラブの指導員の体制が変わるということは重大な問題です。
この1枚の文書だけでは、どのクラブ対象に、いつから、どのような 「新しい運営形態」が始まるのか、具体的なことは何も明文化されておらず、 保護者としては非常に不安な思いです。さらに中長期的に全クラブで検討されているという 指導員の非常勤化について、当該のクラブ以外にはまったく通知されていません。
残念ながら児童女性課主催の説明会は実施されないということなので、 江戸川の保育を考える会からお願いして、児童女性課長・係長に説 明に来ていただくことにしました。 当該クラブの保護者の方、また入室予定の保護者 の方はもちろん、学童クラブに安心 して子どもを預 けたいと考えている方すべてに参加していただきた いと思います。 お誘い合わせの上、ご参加ください。
この説明会の議事録は-->こちら!!
|
---|
日 時 : 2003年1月31日(金)19時〜 |
---|
問い合わせ先 江戸川の保育を考える会会長 西野(03-3654-3284)